歯軋りと顎関節症の関係

あなたが歯軋りがひどい場合、顎関節症になりやすいと思われます。

 

ブラキシズムとは、歯ぎしりのことです。ブラキシズムは一般的に夜間就寝時の歯ぎしりのことを指しますが、人によっては昼間も行っていると言われています。

 

ブラキシズムは従来から顎顔面、口腔周囲の様々な疾患に影響を及ぼしているとされ、顎関節症も例外ではありません。

 

夜間のブラキシズムは他人から指摘されることが多いと思いますが、そもそも他人に聞こえるほど大きな音を立てて、上下の歯をこすり合わせることからは相当強い力がかかっていることがわかります。

 

ブラキシズムをするときの筋肉の力は、歯や歯を支えている歯ぐきはもちろん、顎関節にも強い力が加わります。

 

その結果、顎関節の構造を変形させたり下あごを動かす筋肉のバランスが崩れて違和感や痛みを引き起こしてしまうと言われています。

 

ブラキシズムは、主に夜間就寝時に行われることから自分で気を付けるようなことは不可能ですが、上下の歯をこすり合わせる行為であるため、歯のかみ合わせが重要視されています。

 

歯軋りと歯科治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)